国公立数学 はるき

国公立を目指す受験生のために数学を高い水準で安定させるノウハウを詰め込んだブログです!

知らないと損!なんでも解ける数学の技!!〜場合の数・確率〜

こんにちは、はるきです!!

 

 

場合の数・確率の問題は、

頻出の単元で、

模試や入試で出る可能性も高いです!

 

しかし、

周りの正答率が高いため、

絶対に落とすわけにはいきません!

 

 

 

そこで、みなさんに、

"場合の数・確率の解法"

をお伝えします!

 

 

これを知らなければ、

自分だけが点数を落として

かなり不利になって

しまいます!

 

f:id:mmmmmmmmkun:20240301122415j:image

 

逆に、

これを知っていれば、

 

最適な解法で、

余計な時間をかけずに

正解に辿り着く

ことができます!

 

f:id:mmmmmmmmkun:20240407181024j:image

 

それでは、 

その解法をお伝えします!

 

 

それは、"漸化式を立てて解く"

というものです!

 

"現在の状況がそれ以前の状況に

影響を受けるとき"は、

漸化式が有効かもしれません!

 

また、

具体的に小さい数字

で実験しましょう!

実験で何か見えてくることがあります!

 

 

これだけでは分かりづらい

かもしれないので、

実際に1問例題を見てみましょう!

それでは、以下の問題を考えます!

 

「相異なるn個の要素からなる

 部分集合はいくつあるか」

 

f:id:mmmmmmmmkun:20240407182241j:image

 

この問題は、漸化式を使って

解くことができます!

n個の異なる要素でAn個の部分集合

があるとします!

 

このとき、既存するA個の部分集合

に対して、新たな一つの要素を加えると

新たにAn個の異なる部分集合

ができます!

 

よって、An+1=2Anです!

これとA1=2から、

An=2^nが求まります!

 

このように、漸化式を使って

解くことができます!

これでもう

場合の数・確率も怖くありません!

 

まずは、これを意識して

上の問題を自力で

もう一度解いてみましょう!

 

これを自分のものにして、

志望校合格を

掴み取りましょう!!